兼六園へ行ってきました
もう2月も目前ですが、今年もよろしくお願いします。 新年一発目のBlogは、昨年に引き続き正月旅行について。
CrystalReportの初回起動が遅い場合の対処
最近ちょっと忙しくてブログネタが思いつかないので、3ヶ月前くらいの出来事から。 VisutalStudio2008 + CrystalReport(VS付属)で作成したアプリケーションを納めてい […]
「ぷらろぐ」 出荷開始
7月にご紹介した「Webくじら活動履歴(仮称)」の正式な名前が決まりました。 その名も 「ぷらろぐ」 です。
Codeigniterのバリデーションで配列を使用する際の注意点
最近、symfonyを使うまでも無い比較的小さな規模のWebアプリケーション開発には、Codeigniterを使用しています。 Codeigniterは、PHPをある程度習得していればそれほど時間をかけず開発 […]
Webくじら活動履歴システム ほぼ完成!!
昨年から、お客様にちょくちょくと日報管理ソフトが無いか相談を受けていました。 それぞれ違うお客様からの相談でしたが、要望は共通してて 1. 携帯から操作可能 2. 余分な機能はいらない   […]
symfony と 2038年問題
PHPの日付/時間操作で使用されるUNIXタイムスタンプは、皆さんご存知のとおり、 2038年1月19日 12:14:07 までしか扱えません。2038年問題ですね。 この問題を知ってから、開発時はなるべくU […]
symfony1.4の「SwiftMailer」を日本語対応(iso-2022-jp)してみた
symfony1.2までは「jpMailPlugin」を利用していましたが、1.4へとバージョンアップの機会に 「SwiftMailer」を使用することにしました。 基本的に携帯への送信が必須となるので、日本語(JISコ […]
大塚国際美術館で有名絵画鑑賞
2月に入り、今更な感じが否めませんが 新年、明けましておめでとうございます。 今年こそは、新サービスの立ち上げと、そのご紹介が出来るよう、 頑張っていく所存です。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
symfony 1.2 embedFormで画像登録
symfony1.3/1.4のRC版がリリースされましたね。 今年度中に正式リリースとなるのでしょうか? 新バージョンも試してみたいけど、まだまだ1.2が現役。 ということで、embedFormを […]
月下美人 開花
月曜日の夜、家の中にいるとなにやら強い香りが漂ってきました。 これはもしや?と思い外に出てみると、なんと「月下美人」が咲いていました。