2015年6月 定例飲み会
みなさんこんにちは!飲み会大臣(・・・)光永です。
飲み会ブログを書き続けることでブログネタを確保しているとかそんなあれではありません。
さっそく六月の飲み会の様子をお届けします~。
さて、今回は久しぶりのビブリオバトル開催です!(→参考)
……しかしここはきっと誰かが書いてくれると信じて、私は飲み会の模様のお知らせに徹します。
接戦の中、光永大惨敗を期しました、ということだけお知らせしておきます。
写真からも光永の名前の横に綺麗なマルがついているのが見て取れ……。
負けたのが悔しいから書かないわけではないですよ!本当ですよ!
さて、場もあったまったところで揃って会場へ移動です。
博多駅高架下の博多黒鉄 本店さんにて開催。
博多黒鉄さん、高架下にある入口の小ささに反し、店内は意外なほど広々です。
お料理はいつもの飲み放題コース。
お手頃コースですがお刺身等もついて満足度高め。
しかし売りの餃子が一人3個しか付いていなかったので、若干の不満も噴出しました。
博多の鉄鍋餃子は一口サイズ、とても小さいのです。
メインはもつ鍋!今年に入って何回目でしょうか。笑
博多の居酒屋でコースといえばもつ鍋、なのですよ。
煮始めて誰かが囁く「出汁少なくない?」
確かに、上の方全然浸ってません。
店員さんにお出汁の追加をお願いすると、一旦お出汁の器を持ってきて注ごうとした店員さん、ギョッとしてバタバタ戻ってゆきました。
ちょっとして戻ってきた店員さんの注いでくれた出汁、あれ、なんだかとても色がついていますね……。
鍋に最初入っていたのは 透明な 液体のみ。
……きっとなにかあったのでしょう(笑)
しばらく皆の忍び笑いが響いたのでした。
(ちょっと申し訳ないのですが、面白ハプニングでしたのでブログに書いてしまいました。笑)
食の迫力(?)を感じる湯気ブッショアーーーーというお写真。
さっぱりめのお出汁が塩だったのか醤油だったのかは判然としませんが、もつ鍋はやはり実家に帰ってきたかのような安心感がありますね。
デザート(※もちろん写真は撮っていない)のアイスもついて満足満足、です。
このあとは恒例の二次会、カラオケに繰り出し、いい感じにみんなハッスルしたのでした。
毎回必ず誰かが歌う宇宙戦艦ヤマト、これも安定感があります。
というところで、6月の飲み会の様子をお届けしました。
次は居酒屋から抜け出せるのか!?こうご期待!
光永でした。
(ハードル上げてしまった……。)