redmineを2.6.5から3.3.0へバージョンアップした話
こんにちは!光永です最近めっきり技術ブログばっかり書いているじゃないですかー!やだー!技術屋さんみたい!(錯乱)ということで今回はredmineのバージョンアップに挑戦しましたのでその経緯をお伝えします。 version […]
HTMLの背景色印刷で詰まった話
こんにちは永田です。 晴れたり曇ったり不安定な天気が続きますね。湿気も多く蒸し暑い時期なのでそろそろ食中毒にも気を付けたいところです。 さて、今回は珍しく技術系の内容です。というか自分がハマった部分の備忘録を兼ねて記事に […]
Symfony2.3系のシステムを2.8系にバージョンアップしてみた
こんにちは、光永です。 なんと!今回はバリっと技術記事です!えらい!(自画自賛) 開発中のシステムをSyfony2.3系から2.8系にバージョン上げたのでまとめてみました。 別段難しいことはしていませんが、覚書までに。 […]
技術ブログを書くという意気込み
ご無沙汰しております!光永です。 技術記事書く書く詐欺から半年たちました。 時間がたつのは早いですね。 ということで、半年何も暇していたわけでなし、 というかいろいろやりすぎて技術記事一個ずつ書くのが大変すぎる感じです。 […]
PHP 配列処理とパフォーマンス
やっと技術系の記事を書いてみます。こんにちは、光永です。 Symfony2で作成しているシステムのパフォーマンス改善を行っていたのですが、そこでちょっと気になったことがあり調べてみました。 テーマは「PHPの配列作成処理 […]