応用情報技術者試験に合格しました!
皆さんこんにちは、ホークス大好き人間の市川です。
今年も1年が始まりましたが、皆様はどのようにお過ごしでしょうか?
ホークスは昨年あと少しのところでリーグ優勝を逃してしまい、1ファンとして悔しい1年でした…
今年こそは優勝できるように熱い声援を届けたいと思います。
さて、ホークスの話はさておき私個人の話をしますと、今年は1月からうれしい報告があります。
ようやく応用情報技術者試験に合格しました!!
12月に通知が来なかったので諦めていたのですが、今月合格通知が届きました。
資格をとるとる詐欺をして数年、本当にとることが出来ました。
いや~目標を達成するって気持ちいいですね。
今年もいろいろなことにチャレンジしていこうと思います。
一応参考になるかわかりませんが、
試験勉強をした際に利用したサイトや勉強方法を紹介したいと思います。
試験勉強ですが重たい参考書等買う必要なく、下記サイト1つで十分です。
過去10年分以上の過去問を試験回毎や分野毎出題できたり、出題順や選択肢をランダムに出題でき、
自分が解いた結果を後から集計もできる大変優れたサイト様です。
午前の問題に関しては、このサイトで直近3~5年分の過去問をひたすら繰り返し解きました。
勉強を進めていけば、確実に解ける問題、2択で迷う問題、全くわからない問題に分類されてくるので、
確実に取れる問題を増やしていき、2択で迷う問題と全く分からない問題を減らしていくようにすればそのうち合格できます(多分)。
わたしもトータルで約3年間分(6回分)の過去問を3巡くらいは繰り返し目を通したと思います。
また、実際に試験をやったことのある人ならわかりますが、
基本的に過去問を少し変えたものかもしくは同じ問題が結構出題されます。
午後の問題に関しては、特にこれといって勉強はしなかったのであまりアドバイスできませんが、
午後は問題を選べる(セキュリティは必須)ため、
過去問を何個かみて得意な問題(分野)を探しましょう。
プログラムが組めるのであればプログラミング分野の問題は満点をとれるサービス問題です。
私は主に「プログラミング」、「情報システム開発」、「プロジェクトマネジメント」、「サービスマネジメント」、「システム監査」
の分野に絞って簡単そうな問題を選びました。
実際に数回試験を受けてみてのアドバイスとしては、自分が得意な問題をいかに落とさないかだと思います。
どんな試験にも言えることですが、ケアレスミスをなくし確実に点数を取ることです。
試験合格目指してがんばろ~!