長崎訪問記

こんにちは永田です。
先日法事の為、父方の実家のある長崎に行ってきました。

祖母の家に帰るのは、(細かく覚えていないのですが)5年以上ぶりだったのでなかなか懐かしい気持ちに。
叔父や叔母、いとこや親せきの人たち(知らない人もけっこう多い・・(笑))とも久しぶりに会え、近況報告やら思い出話やらをしてきました。

法事ではお坊さんの読経のあと法話を拝聴したのですが、そのお話のなかで「なるほど」、と思うところがあったので他サイトの引用ですが貼っておきます。

法事の意味

法事をつとめられる方の中には、法事は先祖供養のためだと思っている方がありますが、そうではありません。
(略)
むしろ法事をする意味は、亡くなられた方のためではなく、
法事を営む人のためのものです。
その法事をご縁として、今生きている人も、やがては必ず死んでいかなければならないことに気づかされます。
亡くなられた方をご縁に、自分もやがて死ななければならないという無常を見つめるご縁になるのです。

法事の意味について、あまり考えたことがなかったのではっとさせられました。

法事と会食が終わった後は市内に移動し、長崎中華街の観光をしてきました。
横浜中華街と比べるとかなり規模は小さいですが、ここが日本最古の中華街とのこと。
01

タクシーの運転手さん曰く、昔と比べてだいぶお店も減って、飲み屋に至っては三分の一程度になってしまったらしいです。
時代とはいえちょっと寂しいですね。

03

長崎に来たからにはもちろんちゃんぽん!!あっさりな味付けで美味しかったです。

そしてたくさんの看板の中、とても気になるお店を発見しました。
02

・・・?

04

「スナック&喫茶 どん底」・・・

開店しているのかすら分からないですが、なんともすごい名前の喫茶店です。
調べたら神戸にも同じ名前のお店があるっぽいですがメジャー(?)な名前なんでしょうか・・

では今回はこのへんで!