Lubuntu 10.04 → 11.04 アップデート

Ubuntu を仕事用メインに使い始めて1年以上が経ちました。
その間メインマシンが止まるのが怖いのでバージョンアップせず 10.04 を使い続けていましたが、やはり新しいバージョンに興味があるので11.04へアップデートしてみました。

現在は Lubuntu をメインで使っていますが、念のため Ubuntu にログインし

sudo update-manager -d

上記のコマンドでまずは 10.10 へアップデート。
ubuntuは半年毎にバージョンアップを行うので、今回は2回分のアップデートです。

久しぶりにUbuntuの茶色い画面上で色々作業をしていると、平行してダウンロードとインストールが終わります。
再起動すると 11.04へアップデートしますか?と表示されたので、10.10をほとんど体験するすることなく更新を続行。

合計4時間ほどで 10.04 → 10.10 → 11.04が終わりました。

Ubuntu 11.04 から Unity を採用しデスクトップが大きく変ったという事で期待して使ってみましたが、なんだか使いにくくなっただけのようで、特に魅力を感じません。これまでのGNOMEより軽くなったのかもしれませんが、Lubuntu よりはもっさりした感じです。

再度、Lubuntuでログインしなおすとデザインが変わって違和感がありますが、いままでと同じ環境をそのまま引き継いでいます。さらに主要なアプリケーションがバージョンアップされていて気持ちよいです。
見た目を以前使っていた状態に近づけて、1週間使用していますが全く問題なしです。

仕事でも十分使えるOSです。1台のパソコンで色々なソフトを使いたいのであれば Windowsが良いと思いますが、ブラウザが使えれば良いような用途では、Lubuntuで十分使えます。

なんで Windowsを使わないの?と聞かれることもありますが、一応Windowsも使ってます。
メインはLubuntuで、サブがVISTAです。
仕事で顧客にLinux環境が提案できるかどうかを自分で使って判断する目的で、用途が限定されていたら使えると結論を出しているのですが、実際にはまだ顧客へ提案できていません。
Windows を わざわざ Lubuntu に置き換える必要がないんですね。提案先が見つからない。
LubuntuとVMWAREの組み合わせで古い環境を置き換える等々も面白そうなんですけどね。
博多近辺の企業でLinuxデスクトップの導入を検討中の企業がありましたらご連絡ください。なにかお役に立てるかもしれません。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL