今年の冬至

こんにちは永田です。
はっ、と気づけばもう年末。今年も残すところあと一週間と少しです。

本日12月21日は冬至とのこと。(GoogleのTOP画面で知りました・・・)
冬至ってそもそもなんなんでしょう。

冬至とは、一年で太陽の位置が本も低い日のことです。つまり一年のうちもっとも昼が短く、夜が長い日。
夏至と比べると約5時間も日照時間に差があるらしいです。

冬至と言えばかぼちゃを食べる!というイメージが大きいですね。
なぜかぼちゃなのかというと、

冬至には運が良くなるように「ん」のつく食べ物を食べるのを風習としていました(れんこん、だいこんなど)。
かぼちゃには「ん」がついていないように見えますが、かぼちゃを漢字で書くと「南瓜」=なんきん
となります。
また、かぼちゃは栄養が豊富で長期保存がきくことから冬の体調を崩しやすい時期に最適、ということで選ばれたとのこと。

その他にも柚子湯に入るなどの風習もありますね。
かぼちゃを食べるのも柚子湯に入るのも、体を温め、辛い冬を乗り切るための先人の知恵ですね。

風邪をひくことなく年末年始を過ごしましょう!